アライグマの晩年

いろいろすっきりさせて、あと50年軽やかに生きます

のんびり長期ダイエット⑩浮腫み対策:カフェイン、カリウム、ゴリラめし

こんにちは、ぐまこです。

 

ごく普通の事ばかりを集めたゆるいダイエットを続けています。

即効性はありませんが、微々たる変化の積み重ねで、今年は6kgちょっと痩せました。

現在約55kg、目標まであと1kg減。

どなたでも再現できると思い、心がけてきたダイエットネタをまとめています。

 

悪いことしてないのに体重増加。これはナニ太り?

ダイエットを続けていると、体重の減り方は一直線でなく、ちょいちょい壁が表れます。

食べ過ぎてしまって体重が戻ることもありますが、そればかりでもありません。

食欲をコントロールし、よく歩き、まぁまぁ頑張ってると思っていたのに、ある日カガミを見てガーーン

「か、顔が!(; ・`д・´)」

瞼がはれぼったく、あごのラインもたるみ、どんより老け顔になってること、ありませんか?

そういえばお腹ぽっこり、膝上の肉も普段よりだるんと重く。

「え?え?なんか太ってない??」

特に悪事をはたらいた心当たりもないのに、なんだ1日でこの変化は??

突然1kg以上も体重増加することもあり、ダイエットの士気はダダ下がりです。

 

こんな時はたいてい、脂肪が増えたというよりは、出るべきものがうまく出ていない事で体が重くなっています。つまり、便秘や浮腫み=水太りですね。

 

便秘もダイエットの大敵ですが今回はまず、打倒浮腫み!アレをアレして、どうにかしましょう。

 

体の仕組みには逆らわず、でも全てを諦めず

浮腫みの原因は様々です。女性は生理前に、たいてい浮腫みますよね。妊娠に適した体に整えるのに必要な水分をため込んでいると聞くと、正常に機能した結果と言わざるを得ません。

他には、冷えや加齢による血液循環の低下とか、運動不足により代謝が云々とか。。あぁ、耳が痛いこともいろいろ(;´・ω・)

 

体の仕組み的にしょうがない浮腫みは置いといて。腎臓の疾患による浮腫みの場合は、素人考えであれこれやるより、病院に行きましょう。運動不足については、また別の機会に。。

 

でも浮腫みって、味の濃い食事が原因で、体内の塩分バランスをとるために水分を留めている場合もあるわけで。普段から浮腫みにくい食事って何かなと考え、良い食習慣をつける事なら自分でできそうです。

 

特に悪いことしていないのに、全く変化なしのガチ停滞にはまったら。

より過激な食事制限やトレーニングで自分を追い込むばかりでなく、

「じゃあ浮腫んでるってことかな」という思考の逃げ場というか、ちょっとお休み処を持っておくつもりで(⌒∇⌒)

 

浮腫みにくい食事を心がけながら、また体重が減り始めるのを待ちましょう。

 

出やすい飲み物と、ゴリラめし

気をつけているのは、いたって普通の、この2点

  1. 利尿作用のある温かい飲み物 
  2. 「ゴリラのエサかいな!」と突っ込みたくなるような味付けなしの食事

をとるだけです。

飲み物は1日中、白湯、緑茶、紅茶、コーヒーがほとんどです。最近は白湯にはコップ一杯あたりレモン汁1/8個分を絞って飲んでいます。

f:id:arai-gumako:20201203120015p:plain

お茶やコーヒーに含まれるカフェイン、柑橘系のカリウムの利尿作用、温かい飲み物の代謝UP効果に期待しているわけです。

  • 起床後:レモン白湯2杯
  • 朝食時:コーヒー
  • ~昼食:紅茶(ポットで入れて)平均2杯
  • ~夕方:コーヒー
  • 夕食後:緑茶

これらのホット飲料で、1日に食べ物以外で必要な水分1L強を取ります。

他に、麦茶や水、炭酸水(無糖)を飲むこともありますが、必ず常温以上でいただきます。

 

そして、食事の方は、思い切って減塩にしたいのですが。

九州出身、もともと甘っからい濃い目の味付けが好きな私と夫、砂糖も醤油もたっぷり入れる習慣がなかなか抜けず。。

料理の減塩は後回しにして、まずは私のひとりごはんを「ゴリラめし」にしました。

f:id:arai-gumako:20201203124318p:plain

「ゴリラめし」って勝手に呼んでますけど、巷では「ゴリラ(=自炊しない人)にもできる簡単レシピ」の事だったり、人気定食屋さんの牛すじ煮込み丼の事だったりするようですね。

ここでは「素材の味だけで食べるって、ゴリラのエサみたいだよね」というイメージで、食べる時に調味料を加えない食事だと思って下さい。

 

果物やトマト、焼き芋なんかは、もともと味つけしなくても食べられます。

そこで、シリアルやヨーグルトも、必ず蜂蜜などの甘味を加えて食べていたのをやめてみました。

 

大丈夫でした。

 

甘い味付けをカットするのに慣れると、今度は

「塩気もなくてもいけるんじゃない?」と思うように。

そんなに多くはありませんが、

  • かぼちゃ、ブロッコリー、とうもろこし、大豆(茹でor蒸し野菜)
  • 玄米ごはん
  • ゆで卵

など、何もつけずに食べるのが好きになりました。

 

最初は1日のうち1食をゴリラめしにして、口が薄味に慣れると、あら不思議。あんなに甘辛好みだった料理の味付けも、徐々に控えめにできるようになります。

 

家族と囲む食事はゴリラめしにはせず、栄養士さんが作る学校給食ぐらいの味付けを目指して。最終的に、レシピ全量の調味料でなく、2割引きぐらいで仕上げます。

 

コツは、始めからばっちりレシピ通りの味付けをせず、

  1. 分量の半分だけ調味料を入れる
  2. 味見して、あまりに物足りない場合は少しずつ調味料を足す

2段階で整えることかな。

 

「どうしても薄いなら、食べながら塩でも振ってくれぇ」と、やや自信のないまま出す時もありますが、本当に塩や醤油を追加して食べる人は、今のところいません。

 

して、効果は?

飲み物と食事で、実際に浮腫みが解消してるのか?が大事なポイントなんですが。

今のところ、カフェイン入りの飲み物でしか効果を感じていません(;・∀・)アリー

 

というのも、コーヒーや紅茶を飲んだ後って、トイレが近くなるので分かりやすいのですが。減塩にしたから、果物でカリウム摂った(→塩分排出されるだろう)からとて、急にトイレ行ったり体重がうそみたいに減ることはないのでね。

 

体に良い事をしているという自信と「効いてるといいな☆☆☆」という希望をもてるというだけなのが残念です。

 

が、ダイエットとは本来「日常の食物、健康や治療のための規定食」の意味だと言うではありませんかぁ(^o^)丿

普段から減塩を心がけて体調を整えておき、思ったように体重が減らず「さては、浮腫んどるな?」と思ったら、利尿作用のある飲み物を飲んで

人事を尽くして天命を待つつもりで、浮腫みが解消されて再び痩せ始めるのを待ちましょうや、というまとめ。

 

本日は以上になります('ω')イヤハヤ

 

次回は、腸活菌活繊維活☆

See you soon racoon('ω')ノ