アライグマの晩年

いろいろすっきりさせて、あと50年軽やかに生きます

夕礼【寝るまでのto doを公約】

こんにちは、ぐまこです。

「減量」「断捨離」「時間の有効利用」3本の矢で己の改革を進めています。

この親にして・・・

働いていた頃は、家にいるときの過ごし方はいつも未完でした。優先度の高い事からすませ、寝る時間になったら寝る。終わらなかったことは明日か、いつかの休みに。

 

今は専業主婦なのでやろうと思えば何でもその日のうちに終わるはず、ですが。

楽な状況にはすぐ慣れてしまうものですね。思いついた順で家事をするので、無意識に苦手な事を後回しにしていて、いざ使うときになって

「あ、なべつけ置きしたままだ。洗わないと」

と取りかかりが遅くなったり

「あ、またアイロンかけためてる。白シャツないやん」

と慌てたりするはめになりがちで。主婦歴長いし時間はあるのに、家の事を回すのが下手です。

最近は用のない(家にいる)日のスケジュールを決め、「今は〇〇の時間」と意識しながら過ごすようにしたので、

「あっ、私ったら掃除の途中でTV見始めちゃって」

「あっ、私ったらレシピ検索して料理するはずがツイートし始めちゃって」

など、明らかに脱線することは少~し減りました。

 

 

arai-gumako.hatenablog.com

 

 まだまだ、身についたとはいえないのでね、改善の余地がいっぱいあります。

(この親にして)この子あり、だわ~

母が行き当たりばったりで暮らしているからでしょうか、子どもたちも時間の管理はすごく苦手そうです。

小学生:「帰宅後は宿題とピアノが終わってからゲーム」の決めたルールを守れない

中学生:だらだら動画視聴の後で、決めた分量の勉強はしたいので、毎日夜更かし

こんな感じで。時間配分もせず、やりたい事を先にするので、夜更かししたり、やり残しがあったり。特に下の子(小4)は翌日の準備もしないで寝て朝バタバタと出て行くことが常で、忘れ物をする事も多いようです。

 

毎日毎日

「宿題やったの?」

「早くお風呂入ってよ」

「明日の用意は?」

「もう寝なさい!」

言っても言っても

「うーん・・・やった(ウソ)」

「うーん・・・入る(ウソ。この後1時間以上だらだら)」

と効果なし。言われてやる、というのも嫌みたいですしね。

とはいえ春には中3、受験の年を迎える娘と、小5、高学年になる息子。

やりたい事とやるべき事のバランスをとり、かつ健康的に暮らしてもらうにはどうしたらいいのかなー、と思いながら立ち寄った夕方のスーパーで、ヒントを得ました。

夕礼で、各自の業務内容を確認し、持ち場に散る人々

買い物中、

「業務連絡、18時になりました。夕礼をしますので該当のスタッフはバックヤードへ」

のような意味の店内アナウンスを聞きました。ふむふむ。。

そのまま買い物続行。お惣菜コーナーで物色していた私は、すぐ横の両開きの扉がバーンと開いたのにビックリ。さらに、放牧開始の牛か羊のように、夕方から閉店(24時)まで勤務のスタッフさんたちがドドドーっと20人ぐらい出てきて、

「いらっしゃいませ」

「いらっしゃいませ」

「いらっしゃいませ」

「しゃいませー」

「しゃあせぇー」・・・・・・

キビキビと各自の持ち場に散り行くのを間近に見て、

「おぉー、スイッチ入っとる!」

お仕事開始だから当たり前の光景かもしれませんが、妙に感動的な光景でした。

 

これや・・・

 

我が家に必要なのはこの感じだと、理解しました。

 

子どもとの夕礼【寝るまでの残務確認&入浴、就寝時刻を公約】

そして今週。遊びから帰った小4と、テスト前で部活もなく帰宅した中2はちょうど5時にリビングに集合。

「ね、今からご飯までにする事と、寝るまでに終わらせたい事を書き出してごらん。誰が何時にお風呂に入るかも、カブらないように今決めよう。寝る時間も決めて、その通りに動けるかやってみようよ」

と提案しました。

「えーそんな、決めてもその通りに終わるかわからないよ」

「途中でお父さん帰ってきてお風呂はいるかもしれないし」

と多少の抵抗はありましたが、

「つめつめスケジュールにしないで、余裕もたせれば大丈夫だよ」

と説得して、決めさせ書き出しました。

f:id:sachi-oe:20200222083044j:plain

 キツキツに勉強ばかり入れないよう、

「入浴」

「夕飯」

「ゲームや動画」

と、息抜きになることを時々はさみながら。

決めたスケジュールに追いまくられて、

「無理だー」

とすぐに投げ出さないように、欲張りすぎない時間割で。

 

できた3人分のスケジュールを発表し合いながら

「お風呂の時間は守らないと、他の人の予定にずれ込んじゃうよ」

「そうだね、決めた通りに入る」

「宿題終わった流れで明日の準備まで終わらせれば、もう1回学校のこと考えなくていいでしょ」

「うんそうする」

とお互いのスケジュールにしわ寄せが行かないよう、自分の予定も効率よく進めるよう意識してもらいます。

他の家族がこの後なにをしようか分かっていると、

「さっと済ませて譲ろう」

「今は静かにしておこう」

と気配りもできるし、宣言したからにはやるか、という気持ちも起きるかな?

5分~10分もあればできるので、帰宅後にお茶でもしながら公約→実行の習慣をつけたいです。

 

私も、「できたら食べる」とまちまちだった夕食の時間を決めたのを中心に、リストアップした「やる事」に軽くしばられた方が、「よし、今日中に」と完了しやすいので。

自分の頭の中(思いつきでやる)を過信せず、「毎日書き出し、公約して、実行」。

さらに時間の有効利用に磨きをかけたいと思います。